体力回復術

【超回復理論】筋肉痛でも筋トレのやる気があればやっていい理由

防災王ほっくん

筋トレして筋肉痛が!?筋トレってやってもいいの!?

どうも冒険王の吉武穂高です。

またまた変なタイトルです。

筋トレはじめて、ジムに通いだしたりとか、本を読んでトレーニングに関する知識をつけたりしている方もいらっしゃると思います。

そこでよく出てくるのが『超回復』という言葉です。

[aside type=”normal”]超回復とは

筋肉は酷使すると、筋繊維が傷つきそれを回復させるためには48〜72時間休息させることで、筋力の水準が今までよりも高くなっている。

ということです。筋肉は重いものを持ったり酷使することで筋肉繊維が傷つき、一時的にパフォーマンスが低下してしまいます。

それをしっかり休ませることで、いままで以上に成長する!![/aside]

という理屈です。

これまさにその通りなんですが、私が提唱しているのは実戦(スポーツ・競技・災害時)向けのトレーニングを進めているので、普段の体力トレーニングを生活体力に落とし込むように推奨しているからです。

特にトレーニング初心者の方が陥りがちなんですが、

ジムなどに通ってトレーニングしたつもりになっている方が非常に多いんです。

(なぜかジムには行くといつもいるのにいつまでたってもガリガリの人っていますよね(⌒-⌒; ))

あなたの心と体の声を聴け!

私が推奨するトレーニング頻度というものは

「体の声を聞け!!やりたい時に好きなだけトレーニングをして、やりたくなかったらやらない!」

という理屈です。

こう聞くと乱暴に聞こえるかもしれませんが、自分の体の声や痛みをしっかりと内観し、自分の体調やモチベーションを信じるということです。

当然、無茶をし過ぎれば体を痛めたりすることもあります。

一生懸命やっていると、当然限界との挑戦になりますのでありうることです。

肝心なのは自分自身の体を日々錬磨していく過程で、自分の体力、体調、モチベーションの限界を知っていくことが大切だと思います。

なので前日トレーニングしたな〜とおもってもそれでもまだ今日トレーニングすべき!とモチベーションが落ちない場合はやってみるのもアリだとおみます。

逆にしっかり休養させ、トレーニング日を迎えてもなんか疲れが残ってる、全くやる気がしない場合は思い切って休んでしまった方が良いということです。

トレーニングをしていなくても普段の仕事やストレスなどで知らないうちに疲労を蓄積しているパターンって結構あるんです。

回復に2週間近くかかることもあります。

トレーニングサボりすぎた〜といって久しぶりに再開したにも関わらず、最高記録が出てしまったていう経験はありませんか?

ただし、単なる怠けは禁物です!

大切なのは、どれだけトレーニングの理屈があっても自分の体は自分しかわからないということです。

トレーニングを重ねていくことで扱える重量や回数だけでなく、自分の体の声も深いレベルでキャッチできるようになるといいですね。

わたしもまだまだ精進が足りないので頑張ります!!

https://adventure-king.com/2016/03/08/udetatehuse1000-kensui50-jijuutore/

https://adventure-king.com/2018/05/23/prizun/

ABOUT ME
記事URLをコピーしました