スポンサーリンク
いきなり奥歯が欠けた。
どうも防災王の吉武穂高です。
実は半年ほど前に、食事をしていたところ、急に奥歯の歯が欠けてしまう出来事が起こりました。
見てみると「黒ずんだ歯のかけら」でした。
おいおいと結構ショックだったのですが、それをそのまましばらく放置しておりました。
しかし、食事のたびに欠けた奥歯に物が詰まる始末。
また普段は通常の歯磨きに加え、ドルツという「高圧洗浄型器」で歯のメンテナンスをしているのですが、少し放置してから掃除をするといつも欠けた奥歯の周囲から嫌な匂いの水が流れてくるのです。
というか、このドルツでなければ、詰まった食べカスを掃除することも、不快な匂いに気づくこともできなかったかもしれません。
関連:「口臭が気になる。爪楊枝でも中々食べカスが取れない方必見!そんな悩み一発で吹き飛ばします!ジェットウォッシャードルツがあればね」防災王買ってよかったランキング堂々の第一位
しかし、先週からあまりに歯が痛むようになったので、とうとう観念して歯医者に行ってきました。
診断の結果

まあこれが実際の写真なのですが、(前歯2本は高校時代に自転車で転倒して前歯を欠損し、差し歯にしたものです。)
左奥歯下の「親知らず」が虫歯により、穴が空いている状態で、一番良い処置は、「抜歯」してしまうこと。
ついでにその上も「親知らず」でこれも「虫歯」になっており、ほっておくと噛み合わせも悪く、他の歯にも悪影響を与える可能性があるから処置したほうがいいかもとのこと。
かなりショックでしたが、「抜歯」することにしました。
というか、「親知らず」がいつのまに生えていたのかすら知らなかったので、虫歯になった奥歯が「親知らず」でよかったとも思いました。
治療当日
というわけで、外科的処置が必要なため、「歯科口腔外科」の病院を紹介してもらい、行ってきました。
以前にもお伝えしましたが、私はただの血液検査でさえ、ビビリまくる大の注射嫌いです。
関連:子供の頃からどうしても注射が怖い私が克服法を考えてみた。
とても麻酔から抜歯まで耐えられるとは思えません。
病院の待合室でドキドキしながら待っており、ついに私の順番になり、診療室へ。
先生と対面して、先生より
「これはかなり抜くのが大変かもしれんね〜。下手したら1時間近くかかるかも。」
といきなり脅しをかけてきます。
とりあえず、私的にはじめの麻酔さえ乗り切ればなんとかなると思ってました。
というわけで手術開始。
というわけで先生が麻酔を打つよ〜!といったのですが、
びっくりするほど痛みを感じませんでした。
思わず先生に
「あれ?今麻酔打ったんですか?」
と聞き返すほど。
第一関門を突破して、少しほっとするものつかの間。
実際に抜歯をしだすと、
ギリギリギリギリ!
と作業と同時に
「いててて!!!」
なんとうまく麻酔が効かず、痛烈な痛みが。
その後、3回ほど麻酔を繰り返しながら、なんとか麻酔が効いてくれました。
そして麻酔が効いた後は、5分ほどであっと言うまに、下の歯を抜歯してくれました。
これで一番の山場を越えました。
次は上の親知らず。
またまた麻酔を打ちます。
今度も痛くないだろうとタカをくくっていたら、
「いてててて!これはあかん痛みや。」
今度は麻酔が激痛でした。
しかし、麻酔自体はあっさり効いて、抜歯も5分ほどで終了。
生きた心地はしませんでしたが、無事に手術完了。
正直、かなり先生の腕がよかったことと、こちらを安心させてくれながら処置してくれたので本当によかったです。
終わった後に、抜歯してくれた歯を見せてくれました。
グロ注意

「うげっ!こんなんやったんや。」
先生からは
「記念に持って帰っていいよ〜!」
と言われたので持って帰ることに。
家で洗浄してじっくりみると
下の歯

やっぱりかなり穴が空いている状態。
こんなになるまで放っておいて、少し申し訳ない気分。
そら痛いわな。
上の歯

中央にぽっかり穴が空いてます。
思えばドルツで洗浄した時もここからも悪臭がしてました。
併設していた歯も少し虫歯になっているはず。
まとめ
大人の歯になってからこれまで「虫歯」になったことがなかったのですが、ついになってしまいました。
しかし、大事な歯を1本虫歯にしてある状態なので、早急に治療します。
やはり何事もそうかもしれませんが、嫌なことから目を背けて先送りにするのは良くないですね。
今回は幸い親知らずでよかったですが、気をつけたいと思います。
関連記事:親知らずの抜歯後の食べカスにお困りの方へ。ドルツで吹き飛ばしましょう!
スポンサーリンク