防災王クッキング
どうも防災王の吉武穂高です。
今回は、『超簡単!ふじっ子と塩鮭で作るおいしいお茶漬けの作り方』
ということでたまに朝食で食べるお茶漬けの作り方を紹介します。
作り方は超簡単!
用意するのは
ふじっ子

塩鮭

です。
レシピ
ご飯を茶碗によそい、「ふじっ子」を乗せます。

そこへ塩鮭を乗せます。

載せると

こんな感じになります。
そこへすかさずお茶を入れます。

お茶を入れると

完成です。
肝心の味は!?
美味いです。
ただでさえ美味い「ふじっ子」にただでさえ美味い「塩鮭」が加わるのでとても美味いです。
そして「ふじっ子」をお茶漬けにするといい「昆布出汁」が出てくれること。
また「ふじっ子」にも「塩鮭」にも大量の「塩気」があります。
それがお茶漬けになることでまさにいい「塩梅」になってくれるのです。
まとめ
一番大変なのは「塩鮭」を焼くことです。