Contents
Kindle unlimitedにはまってます
どうも防災王の吉武穂高です。
最近時間があればKindleで本を読みまくってるんですが、読んでいるうちにとある想いが湧いてきました。
あれ?これって自分でも作れるんじゃね!?
これまで防災王のサイトでもたくさんの記事を書いてきました。
人気があるのは「消防系」「筋トレ系」ですが、他にも「起業」「防災」「まちづくり」「インタビュー」「引き寄せの法則」「便利屋」「各種ビジネス」などなど
自分の今まで溜め込んできた知識や体験を吐き出すように書いてきました。
今、Kindleでは比較的簡単に出版することができ、個人出版した本もたくさんあります。
その中身は、とても素晴らしい内容の物もあれば、おいおいこれは酷すぎるだろ!という内容までかなり差があります。
今はKindle unlimitedという月額定額で本を読み放題のサービスがありますので、気にせず乱読しておりましたが、この内容でお金払うなんてありえんじゃろ!と思ったりもします。
参考記事:月額980円で読み放題!Kindle unlimitedでいつでもどこでも好きなだけ本が読める!
以前の記事でもお話ししましたが、今このホームページに少しずつ読者が増えてきており、新しい視点戦略からサイト運営を考えておりました。
ふっと思ったのが、Kindleから書籍を出版すれば、Amazon経由から防災王のサイトを知ってもらえる人も増えるし、リアルな面から見ればKindle書籍でも出版すれば自分自身のブランディングができるということ。
幸いすでにこのブログで書きためた記事に修正と加筆を加えるだけで十分形になりそうな感じです。
Kindle出版するとなんかいいことあるの??
通常の出版と比べてハードルが100倍低い。
下手したら数日で本が出せる。
利益の70%が自分のものに
➡︎通常の出版ではありえないですよね。
自分のブランディングができる。
もっとたくさんありますが、こんな感じでしょうか。
というわけで少し気は早すぎるのですが、Kindle書籍の表紙を作ってみました(⌒-⌒; )
というわけでKindle出版用の表紙を作ってみました。

まずは本らしく帯を
➡︎なんかこれだけで本みたいになります。とりあえず防災王カラーの緑をチョイス!
フォントは「HGP明朝E」
➡︎ちょっと高級感がある感じに(もっといいフォントあるかもですが、とりあえず適当に)
本のタイトルの「キャッチコピー」
➡︎これが一番大事
自分の顔写真を入れる「アイキャッチ画像」
➡︎人の顔写真は自然と見てしまう法則があるそうです。
でもこんなふざけた写真でいいんかいな(⌒-⌒; )
その他、何かがトリガーになりそうないくつかキーワードをちりばめておく。
時代にマッチとか適当に意識高い系のキーワードをいれておく。
赤い蜜蝋で高級感ある装飾を
右上は蜜蝋で本物の書籍だったら高級感がありそうな感じに
さらにそこにもいかにもシリーズ物のような文言を加える。
といった感じでしょうか?
製作時間は20分!
製作時間20分程度ですが、そのほとんどが赤い蜜蝋のデザインの部分でいいのはないか探してくるの時間がかかりました(⌒-⌒; )
おいおいこんな感じでいいのかよ!
と思うかもしれませんが、今Kindleで個人出版している人はそのほとんどがもっとお粗末なものなんです。
これはお遊び的に作った物なので、本格的にKindle出版に対して動き出した時はもっとちゃんと作ろうと思います。
他にもこんなお遊び

販売したら買ってね(⌒-⌒; )