どうも防災王の吉武穂高です。
今回はバランスエッグについてご紹介いたします!

バランスエッグとは?
内部に封入されたバランス調整回路の働きにより、その車本来の性能を発揮させてくれる「物質活性化装置」です。特殊な技術で「転写」された「図形波動エネルギー」により貼り付けられた「対象物」のバランスを整えて安定させる働きがあります。一見ただのアクセサリーのような外観からは想像がつかないと思いますが、車の数ヶ所に設置するだけで、驚きの変化が!装着直後から、スムーズでパワフルな加速、燃費、乗り心地、直進性、コーナリング、ブレーキ、静粛性、オーディオの音質等、 車のあらゆる性能が飛躍的に向上します!
(エコドライブホームページより:http://www.balance-egg.com/)
バランスエッグ実際に使ってみた!
バランスエッグ8個の使い道
バランスエッグは車の走行性能を補助するアイテム!
まずは説明書に書いてある通りに8個のうち、5個は車につけました。
2つはフロントライトの上部、2つは後部トランクの上部、最後に車のルームミラー付近に一つ
これで「波動図形エネルギー」とやらが車の走行性能をアップしてくれるそうです。
のこり3つの使い道
説明書によると健康面にも効果があって、靴のかかと部分などに貼ると、体軸のバランスが整い、歩行が安定し、疲労軽減や足のむくみにこうかがあるそうです。
日によって靴も変わるので靴に貼ろうか悩みました。
またバランスエッグは電磁波障害も防いでくれるとのことなので、よく使う携帯電話とパソコンにつけることにしました。
携帯電話はスマホケースを外した背面に設置。
パソコンはパソコン裏の中央に設置しました。
パソコンも本当は4角に4つ貼るといいらしいんですが、もう数はないので。
今回使ってみて明らかに体感することがあれば追加で買ってみようと思います。
最後の一つは財布(マネークリップ)に設置
最後どこに設置しようか迷いました。
なんか身につけていると良さげな効果がありそうので、できるだけ持ち歩くものがいいな〜と思ってました。
そしたらいつも携帯しているマネークリップがぴったり!
色も黄色なので金運もアップしそうでいいですね!
マネークリップについてよくわからないという方はこちらの記事をご覧ください。
バランスエッグ体感 車編|アクセルとブレーキがなめらかに!
車に付けての体感なんですが、今までブレーキを踏むと結構な制動を体感していたのですが、それがかなり軽減されました。
これはすごい体感ですよ〜!
気がつくとスピードが出すぎてしまうので注意が必要です。
まとめ
今回はまだ使い始めて間もないですが、もう少し試してみてどんな体感が得られるか確かめていきたいと思います。
ミニシートの方が効果が同じでちょっと安いです。
PS|追加購入しました。